犬が亡くなってしまったら

ペット葬儀110番でトラブルの口コミや評判は?提携霊園はどこにあるの?

ペット葬儀110番 トラブル
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

顧客満足度の高いペット葬儀110番だけど、トラブルの口コミや評判はどうなの?

提携霊園はどこにあるのか、興味がある方もいますよね。

利用したいけど、本当にいいのかなぁ?

そこで今回は、

  • ペット葬儀110番のトラブルの口コミや評判
  • 提携霊園はどこにあるのか

について、調べてみました。

 

ペット葬儀110番でトラブルの口コミや評判は?

ペット葬儀110番の評判を調査した結果、良い評判と悪い評判の両方が見つかりました。

さらに、利用した方の中には、トラブルに遭ったという口コミもありましたよ!

どんなトラブルなんだろう?

トラブルの原因は、ペット葬儀110番が「仲介業者」という点にあります。

そこでまず、ペット葬儀110番を利用した方の口コミを詳しく見てみましょう。

さらに、トラブルの原因の詳細についても、お伝えしていきます。

 

ペット葬儀110番の評判はいいがトラブルの口コミもあり!

まず、ペット葬儀110番のトラブルの口コミを見てみましょう。

  • オペレーターの対応が事務的。
  • 公式サイトにあるサービスが受けられなかった。
  • 電話対応は良かったのに、実際に葬儀をした人の対応が微妙。

以上の口コミを見ると、ペット葬儀110番は「サービス内容」でトラブルになるケースが多いと考えられますね。

ですが、ペット葬儀110番の公式サイトによると、顧客満足度は98%以上なのだそう。

アンケート結果が古いから、そろそろ新しいアンケート結果が見たいな。

また、オペレーターの対応については良い評判も多く、個人の好みで口コミの良し悪しが分かれた可能性もあります。

実際にペット葬儀110番を利用して良かったという評判も多いので、トラブルに遭う確率は高くないのかもしれません。

24時間対応だし、葬儀プランの説明も助かるって評判だしね。

ペット葬儀110番でトラブルになる原因がわかれば、便利なサービスと言えるでしょう。

 

ペット葬儀110番の提携霊園とトラブルになるがケース多い!

トラブルの原因で多いのは、公式サイトの内容と実際に葬儀を行った業者で、話が違うというもの。

実は、ペット葬儀110番は全国に提携霊園(加盟店)があり、以下のような流れで利用者を繋ぐ仲介業務を行っています

  1. 利用者が問い合わせ(ペット110番のオペレーターが対応)
  2. 利用者の希望に合ったペット葬儀の提携霊園(加盟店)を紹介
  3. 実際に葬儀を行う提携霊園(加盟店)から利用者へ連絡
  4. 見積り内容に納得できれば契約
ペット110番自体が対応するのは、最初の方だけなんだね。

トラブルに遭った利用者は、提携霊園の対応やサービス内容に不満があるケースが多いんですよ。

SNSの口コミには、提携霊園の業者ガチャでハズレだったという意見もありました。

最後のお別れでハズレは嫌だなぁ。

さらに、全国にある提携霊園全てが、ペット110番の公式サイトに掲載するサービスをしているわけではありません。

特に料金に関しては、火葬を行う犬の体格や体重で増額もあり得るので、注意が必要です。

公式サイトにはその他にも注意書きがあるのですが、とても小さい字で見つけにくいんですよね。

年寄りには厳しいのぉ。

当日の犬の葬儀で不明な点は、ペット110番より、当日葬儀を執り行う提携霊園にしっかり聞いた方がいいでしょう。

提携霊園の対応や見積に納得できない場合は、キャンセルすることも可能です。

 

ペット葬儀110番の提携霊園はどこにあるの?

ペット葬儀110番の提携霊園(加盟店)はどこなのか、これは公式サイトで公表していません。

そもそも、仲介業者という立場上、利用者をキープするために公表はしないと考えられます。

そりゃそうか~。

そこで次に、ペット葬儀110番の提携霊園がどこなのか、知る方法を調査してみました。

最後に、ペット葬儀110番を利用する際に確認しておきたいこともチェックしておきましょう。

 

提携霊園はどこかは問い合わせしてみないとわからない!

ペット葬儀110番の提携霊園はどこなのかを調査しましたが、公式サイトには情報がありませんでした。

ですので、ペット葬儀110番の提携霊園がどこかは、問い合わせや見積りをしてみないとわかりません。

仲介業者だから、問い合わせがないと商売にならないもんね。

ちなみに、ペット葬儀110番を運営する企業は「生活110番」という仲介サイトも運営しています。

こちらにはペット葬儀の検索があり、全国で約2600の加盟店が登録されていることが確認できました。

提携霊園は、この加盟店のうちのどれかになるかもね。

確実にペット葬儀110番の提携霊園がどこなのかを知りたい方は、電話や公式サイトからの問い合わせを利用してみましょう。

ただし、対応エリアや加盟店・現場状況によって、調査や見積りが有料になることも。

支払いが発生する場合はオペレーターから事前確認があるので、注意してお話を進めてください。

 

ペット葬儀110番を利用する際に確認しておくこと4つ!

ペット葬儀110番を利用する際には、以下のポイントをチェックしておきましょう。

  • 移動火葬車の利用が可能な地域か。
  • 葬儀のオプション詳細や金額
  • 加盟店であるペット葬儀社の口コミや評判
  • 葬儀のやり方に不満はないか

まず、移動火葬車の紹介が来た時のために、近隣で火葬車が葬儀を行えるか確認してください。

お住いの自治体ホームページで確認してね。

さらに、ペット葬儀110番で葬儀の依頼をする場合は、提携霊園や加盟店とのやり取りの方が重要です。

最終見積もりや骨壺は別料金かなど、細かい点も確認しておくとモヤモヤしないで済みますよ。

最後に、葬儀を行う提携霊園・加盟店の口コミや評価もチェックしておくのがおすすめ。

利用した人の意見を参考にしよう!

低評価が多い場合は、何かしらトラブルの原因があると考えられます。

最低限の葬儀で妥協できる方は問題ないかもしれませんが、愛犬との最後のお別れはずっと記憶に残るもの。

理想のお見送りがあるのなら、ペット110番を利用する前に自分で葬儀場を選んでおくのもいいでしょう。

 

まとめ

今回は、ペット葬儀110番トラブルの口コミや評判、提携霊園はどこにあるのか、についてお伝えしました。

今回のまとめ
  • ペット葬儀110番のトラブルの口コミや評判は?
    • →ペット葬儀110番の評判はいい方だが、利用者が提携霊園(加盟店)とトラブルになった口コミがある。
  • 提携霊園はどこにあるの?
    • →提携霊園の公表はないため、ペット葬儀110番への問い合わせが必要。

ペット葬儀110番の評判はいい方ですが、仲介業者のため最後まで利用者の面倒を見てくれるわけではありません。

急な葬儀にはとても便利だけどね。

紹介された提携霊園が信頼できるか、問い合わせや相談の対応を見て判断しましょう。

この記事をSNSでシェア!
error: Content is protected !!