最近はコロナウィルスの流行で自粛期間が増え、ペットを購入する方も増えたという話をご存じですか?
2024年現在もペット需要は衰えず、多くの方たちがペットショップという場所で犬を購入しているそうです。
犬の成長はとても速いため、店頭に並んだ際の売れ時は生後2~3ヶ月なのだとか。
そんな状況を不憫に思い、ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もしできるとすれば購入費用も安く済みますが、そんな方法はあるのかも気になるところですよね。
そこで今回は、ペットショップの売れ残りの犬を引き取る方法を、2024年最新速報でお送りしたいと思います。
この最新速報では沖縄県に場所を絞り、譲渡会の情報や里親になるための費用も併せて載せていますよ!
「売れ残りの犬」と「譲渡会や里親」がどう結びつくのか、里親になってみたいけれどよくわからないという方は、ぜひ記事を読んでみてくださいね。
沖縄県やその近くでペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいと思っている方に、役立つ情報が盛りだくさんです(^-^)
この記事に書かれていること
沖縄県でペットショップ売れ残りの犬を引き取る方法を調べてみた!
コタロウ君は沖縄のペットショップで生体価格1万円で売られてました。お腹足などの皮膚の状態が非常に悪く誰も買わないだろうなと思い家に迎えました。そのコタロウ君も今は7歳になりとても元気です🤗 pic.twitter.com/ZkiilQQgWn
— koro (@komugi4321) September 17, 2022
ペットショップの売れ残りの犬は、様々な理由でセール価格になることがあります。
人気がある月齢を超えた場合や、疾患がある場合が多いようですね。
売れ残りの犬を助けたいという思いを成就しつつ、自分のに合った犬に巡り合う為にはどうしたらいいか…。
その方法を、今から一緒に探していきましょう!
ペットショップ売れ残りの犬を引き取りたいなら譲渡を考えてみよう!
結丸 10才です。ペットショップで3万でした😭沖縄方言「ゆいまーる🤝」からつけました。助け合う一緒に頑張るといった、平和を願い力を合わせて戦った人々の絆を意味する言葉です。首里城火災は残念で悲しい出来事ですが、ゆいまーる精神での再建を願ってます。負けないで #東京カメラ部 #沖縄大好き pic.twitter.com/bAGPRnu110
— わこ (@daisukidaga) October 31, 2019
ペットショップの売れ残りの犬を引き取る主な方法は、セール価格の犬を購入するか譲渡会でお迎えするという、2つの方法があります。
ほとんどのお店で、成長した犬は店舗移動や価格を下げて売り切る努力をするのだとか。
それでも難しい場合は、動物保護団体に譲渡するケースもあるんです。
特に沖縄県では、生体販売をやめて譲渡会を開催しているお店「PETBOX」が注目を集めていますよ!
こちらのお店は不幸な動物を生まない社会を実現するため、保護犬や保護猫を迎える文化を作り拡げるという目標を掲げているんです。
同時に「ペットリボン基金」という団体を立ち上げ、県内の動物愛護団体に寄付をしているのだとか。
ペットショップと動物保護団体に協力関係が出来たことは、ペットショップの売れ残りの犬の未来を変える大きな一歩だと思いませんか?
このような素敵な取り組みが、どんどん全国に広まっていってほしいですね(*^^*)
ペットショップの販売形態は動物愛護法改正で変わりつつある!
日本では2019年6月に動物愛護法が改正され、「動物取扱業のさらなる適正化」「動物の不適切な取扱いへの対応の強化」が盛り込まれました。
これにより、ペットショップやペットショップに犬を卸すブリーダーも飼育形態や環境を変えなければならなくなっているのです。
生体販売に関係のある動物愛護法の主な変更点は、以下の3つです。
- 動物取扱責任者は十分な技術的能力や専門的な知識・経験を持たなければならない。
→動物取扱業全般のモラルや知識の底上げと、一部の悪質な業者を排除できる。
- 子犬・子猫の「社会化」を促すため、生後56日までは母親やきょうだいと過ごすこと。
→犬の成長後の問題行動が少なくなり、飼い主に捨てられるリスクを減らせる。
- 不適切な飼養により周辺の環境が損なわれる場合、行政が指導や助言、立入検査ができる。
→多頭飼育などによる劣悪な生体管理に介入でき、動物虐待を止めたり防ぐことができる。
悪質な業者を排除するという点では、かなりの効果があるのではないでしょうか。
廃業するブリーダーが増えるとペットショップに卸す頭数も減るため、今後の生体販売数も変化すると考えられますよね!
ですが、ブリーダーが廃業する際には繁殖犬が多く取り残されてしまいます。
多くの動物愛護団体が行き場のない犬を保護していますが、一時的にとはいえ負担は大きいのだとか。
ペットショップの売れ残りの犬だけに限定せず、こういった状況の犬を救い出すという点でも譲渡を考えてみてくださいね(*^^*)
沖縄県で2024年に開催される譲渡会の場所&里親費用の最新速報!
沖縄市白川にある軍人さん向けのペットショップなのかな?
昔からやってるけど 異動する軍人さんがペットを連れて行けない時に譲渡をしてくれると聞いたことがある。覚えてるだけでも30年ほど前からやってる。 pic.twitter.com/YwDpIQgAPs— 島風☆有事の住民避難計画策定を (@shimakazi) May 31, 2019
日本よりも動物愛護先進国であるアメリカでは、保護された犬の里親になる方が多いそうなんです。
SNS上では上記のような施設が見つかっていますが、米軍基地のある沖縄県ならではのケースですよね。
きちんと犬のことを考え、動物愛護精神も強いんだなと感じました(^^)
日本の愛護団体も同じように頑張っていますので、これからご紹介していきます!
里親になるための費用なども計算して、準備を整えておきましょう。
【2024年最新速報】沖縄県で譲渡犬の里親になるなら「PETBOX」がおすすめ!
沖縄ワンコの譲渡会
よろしくお願いしま~す☺ pic.twitter.com/vbcNTK3LGN— ココともぴ (@Wanwantomopi) April 3, 2019
それでは早速、沖縄県で開催されている譲渡会の場所を見ていきましょう!
イチオシは何といっても、沖縄県内の2店舗で譲渡会を開催している「PETBOX」です。
その他の保護団体も、各々特色があって素敵なところばかり。
お気に入りの場所が見つけて、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
PETBOX北谷店と那覇店
かわいいでしょー?撫でてもいいですよー?#沖縄 #ペットボックス #ペットボックス北谷 #譲渡会 #里親会 #犬 #いぬ #保護いぬ #スマイルパウズ pic.twitter.com/wxlFjai1OK
— PETBOX北谷店 (@petbox_01) February 2, 2020
こちらのペットショップ「PETBOX」は、沖縄県内にお店を持っています。
前半に紹介した通り、2018年から2021年にかけて生体販売をやめ、現在は日曜日に動物保護団体と協力して譲渡会を開催していますよ(^^♪
店内では犬の飼育に必要な必需品の販売のほか、ペットホテルやトリミングも取り扱っています。
首輪つくりや写真コンテストなど、イベントも盛りだくさん!
犬を飼っている人もそうでない人も、楽しみながら譲渡犬について学んでみてくださいね。
●北谷店
- 開催日:毎月第1・第3日曜日
- 時間:11時~14時
- 場所:沖縄県中頭郡北谷町美浜2-2-5
- ホームページ:PETBOX(譲渡会情報は各店舗ブログをご確認ください)
●那覇店
- 開催日:毎週日曜日
- 時間:11時~14時
- 場所:沖縄県那覇市おもろまち3-5-11
沖縄ハッピーテイルズ
こちらの保護団体「沖縄ハッピーテイルズ」は、尻尾の付いている全ての生き物が幸せに暮らせる世界を目指して活動しています。
保護犬シェアハウスという建物ではメンバーさんと保護犬たちが一緒に住み、これから譲渡する犬たちを人間の生活に溶け込めるようにしているのだとか。
YouTubeでは私たちが普段知らない努力を見せつつも、優しく包み込んでくれるような対応がとても印象に残りますね。
こちらで気になったコの里親になりたい場合、ホームページにある「里親質問事項」フォームに入力してから相談や面会となります。
決まった場所で譲渡会に参加はしていませんが、沖縄県外にお住いの方でも里親になれるのがメリットですよ♪
- 開催日と時間:ホームページで問い合わせの後、相談
- 場所:非掲載
- ホームページ:沖縄ハッピーテイルズ
※住所が非公開のため、地図は割愛させていただきます。
沖縄県の譲渡会で犬の里親になる場合の費用は3~5万円!
沖縄から飛行機できた人懐っこい保護犬ちゃんです✨
ペットショップじゃなくてもおうち探してる子はいっぱいいるんだけどなー pic.twitter.com/ksB50tCMcE— かおりん (@Kaorin0523) February 25, 2021
沖縄県の動物保護団体から犬の譲渡をする場合、費用は3~5万円かかるようです。
保護団体への寄付や医療費援助金の他に、県外から犬を迎える場合は別途空輸代も必要になってくるので注意しましょう。
犬にかかる費用は迎え入れる時だけでなく、これからずっと一緒に暮らしていく中でもお金がかかります。
愛犬を看取るまで収入は足りるか、病気になった時のために貯蓄が残るかも考えてみてくださいね(*^^*)!
一方、沖縄動物愛護センターで引き取る場合は生体の代金は無料になります。
避妊・去勢手術と混合ワクチンの2つは済んでいますが、そのほかの病気については検査していないことがほとんどなのだとか。
譲渡前に受講する講習会では、フィラリア症の罹患率が70%~80%に達している恐れがあるとして、譲渡後すぐに動物病院の受診を勧められるそうですよ。
フィラリアの検査自体は千円ほどですが、一緒に血液検査やその他の検査も同時にしておくと安心ですね♪
まとめ
NPO法人動物たちを守る会ケルビム 募金箱置きました
犬猫は恋心で飼っちゃダメ🙅
私は 愛し続けられる環境がないから…飼わない🐕🐕#動物たちを守る会ケルビム#保護飼育 pic.twitter.com/hJxyfN7Vcw— 昼間の奥さん…安村青果の人) (@ki_421) November 29, 2017
今回はペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい方に向けて、どんな方法があるのかを2024年最新速報でお送りしました。
売れ残りの犬を引き取るなら、セール価格になった犬の購入か譲渡がおすすめですよ。
沖縄県では、新しい取り組みに挑戦しているペットショップでも譲渡会が開催されています。
より自分に合ったコを探したい方は、沖縄県の色々な場所で開催されている譲渡会で出会いを探しましょう!
譲渡を使って里親になる場合、費用を抑えることができるメリットがある一方、治療しなければならない病気や疾患があると医療費がかかるというデメリットもあります。
犬をお迎えして最期まで飼育費用を払えるのかを考えたうえで、今は里親にならないという選択肢も考えてみてくださいね。
動物保護団体に寄付や物資を援助することで、保護犬を助けていることにもつながります。
自分のできる範囲で、どんな場所でどんなお手伝いができるのか、今後も考えていきましょう♪
以上、2024年にペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい場合の最新速報でした!