犬を迎えようとしている時、ペットショップでの購入ではなく里親として引き取りたいと考えたことはありますか?
実はペットショップで売れ残りとなった犬は、宮崎県の他各地の譲渡会に出され、新しい居場所を探しています。
そんな売れ残りの犬たちを引き取りたいと思ってくれている方に、費用面のお話を含むお役立ち情報のお届けです!
今回は宮崎県内の譲渡会場所や、里親に必要な費用の解説をしていますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事に書かれていること
宮崎のペットショップで売れ残りの犬を引き取りたい時の方法は?
昨日は愛犬モカちゃんの誕生日でした。
7歳になります。
もうシニア期突入してしまいました売れない子としてペットショップで閉じ込められてた子💦
いまだに家族以外の人には心を許しません😓 pic.twitter.com/ZFWbKv3KXA
— みー (@Animalfeeling1) December 13, 2020
ペットショップは見ているだけでも癒やされる楽しい印象がある場所ですよね。
今回のテーマである宮崎県にも、およそ100店舗のペットショップおよび関連業者が存在します。
しかし、お店ですべての犬に飼い主が見つかるわけではないのです。
子犬は生後半年を過ぎると徐々に人気が落ちてきます。
性格や見た目に個性が出てくる時期とも重なり、それが売れなくなる理由のひとつになるんですね。
では最終的に売れ残ってしまった犬たちは、どこに行くのでしょうか?
近年では、売れ残り犬の多くが譲渡会に出され、そこで里親になってくれる方を待っています!
宮崎県にも里親になれる方法があるのか調査してみましたので、早速ご覧くださいませ。
宮崎に里親になれる動物愛護センターがオープンした!
宮崎県にはこれまで、動物愛護の役割を果たす行政施設がありませんでした。
その代わりに陰ながら宮崎県内の犬たちを救ってきたのが「ひまわりの家」という保護団体です。
長い間、宮崎県から動物の譲渡事業を委託される形で活動していました。
しかし来たる2017年4月、ついに宮崎県にも行政が運営する「みやざき動物愛護センター」ができたのです!
これでより多くの犬たちに居場所を作ってあげることが可能になりました。
いわば愛護センターにバトンタッチする形で「ひまわりの家」は安心してその役目を終えることとなったようです。
みやざき動物愛護センターでは毎週日曜日に譲渡会を開催しています!
お近くの方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
詳細は以下のとおりです。
- みやざき動物愛護センター
- https://dog.pref.miyazaki.lg.jp/
- 〒889-1601宮崎市清武町木原4543番地8
また、みやざき動物愛護センターでは、宮崎県内の小学生を対象とした「いのちの教育」を行っているのだとか。
動物とのふれあいや体験活動をとおして命の大切さを学習する、よい取り組みですね。
みやざき動物愛護センターは、犬の殺処分ゼロに対する体制が万全です!
宮崎県の犬たちを救う中心的な施設として、今後も期待していきましょう。
「みやざきドッグ愛ランド」は譲渡情報が一括でわかる!
「みやざきドッグ愛ランド」というネットワークサービスをご存知でしょうか?
こちらは、宮崎県内で譲渡可能な犬の情報を写真付きで詳しく見ることができます。
愛護センターの担当者が登録した情報のほか、里親を探したい飼い主が直接登録することも可能です。
ぜひ一度、以下にアクセスしてみてください。
では、個人間でのやりとりになる場合の利用方法を簡単に説明します。
- まず上記ホームページで情報を確認する。
- 飼いたいと思った犬を見つけたら、担当保健所へ問い合わせる。
- その犬を譲渡したい人と連絡を取る。
- 譲渡条件などについて話し合いを進める。
- 成立、不成立に関わらず、結果を担当保健所へ報告する。
なお、保健所への問い合わせは平日8時30分から17時までの間となりますのでご注意くださいね。
みやざきドッグ愛ランドには、犬を引き取りたいと考えている方に有益な情報がたくさん掲載されています!
一方で、行き場のない犬を保健所への持ち込む率の削減にもつながっていますよね。
譲渡したい側と飼いたい側をつなぐことで、多くの犬の命が救われます。
宮崎県内の方は、ツールのひとつとして利用してみてはいかがでしょうか?
譲渡会【宮崎県】開催場所情報と必要な費用を調査!
譲渡会で出会ったいっぬを引き取ってまいりました🐕
元繁殖犬で分離不安があるので、寝ずに頭を撫で回し2日経ちました
ピアノと遠吠えでセッションできるとても良い子です🐕 pic.twitter.com/xkVIMolLmF— うためんま/ utamenma (@uta_menma) February 18, 2023
各団体のホームページなどでお目当ての子を見つけたら、実際に会ってみたいと思いますよね!
そこで、足を運んでみてほしいのが譲渡会なのです。
譲渡会は、おうちを探している犬と飼い主候補の人とのお見合い会場といってもよいでしょう。
宮崎県にはどんな譲渡会があるのか、調べてみました!
また、譲渡会場所とあわせて費用についても触れていきますので、どうぞ最後までご覧になってくださいね。
宮崎県で行われている犬の譲渡会場所をお届け!
11月1日 ワンワンワンで犬の日なんだ
知らなかったU・x・U
うちのワンコは譲渡会で引き取ったマルチーズとトイプードルのMIX犬です
助けられる命があります
殺処分なんて言葉が早くなくなりますように🙏 pic.twitter.com/ap4guztQ1g— youko ーNo Warー (@tsuyoko24423) November 1, 2017
九州地方の南東部に位置している宮崎県は、温暖な気候を特徴に持つ地域です。
宮崎県の犬たちは、性格がおだやかな子が多かったりするのかもしれませんね。
そんな宮崎県に住んでいる犬に、1匹でも多くの子に幸せな居場所を与えてあげたいですよね。
そのために日々奮闘されている宮崎県内の団体を2ヵ所ご紹介しますので参考にしてみてください。
お近くの方は、ぜひ譲渡会に行ってみてほしいと思います!
アニマルボンド
ふうちゃん
ホープのこと
みといてねよろしく〜#ももへー日和 #ほご犬猫と暮らす選択 #ホープ#保護犬#アニマルボンド#耳長おじさん #耳長犬#腎不全末期 #歯周病#風太郎#元保護犬 pic.twitter.com/k4rdJaGWuc
— ももへー (@maruwo2) May 28, 2019
アニマルボンドは、動物の愛護活動をしているボランティア団体です。
殺処分が決まってしまった犬を保健所からレスキューし、新しい家族を探す活動に力を入れています。
- アニマルボンド
- ブログURLはこちら https://animalbond.blog.jp/
- 〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町坊ノ下2895-1
ブログを拝見したところ、1ヶ月に1度のペースで譲渡会を行っているようです。
お写真は猫が多い印象なので、足を運ぶ日に犬の参加があるかどうかは事前に問い合わせをしたほうが確実でしょう。
Animal Rescue NPO法人 咲桃虎
咲桃虎さんでTNRイベント開催中です。
目標の100匹に届きそうです。#高原町 #咲桃虎 #TNRのN pic.twitter.com/f1EYcDbW9f— じんけいすけ (@KeisukeJin) December 11, 2016
こちらは「さくもんと」さんとお読みするNPO法人です。
不幸な生活をする犬がゼロになることを目指して活動されています。
- Animal Rescue NPO法人 咲桃虎
- ホームページはこちら https://www.sakumonto.com/
- 〒889-4411 宮崎県西諸県郡高原町大字広原1426-1
咲桃虎オリジナルのグッズ販売も行っており、手作りジャーキーやカレンダーなどがありました!
売上金は活動資金に充てられていますので、こういった面でのご協力もよいかと思います。
里親になるためには譲渡料が必要!
譲渡センターでは
譲渡にあたって、1ヶ月くらい
時間をかけて飼い主になる人間の
選定をしているんだね。犬猫をお金を払えば飼えるという
状況が間違っているんだろうな。寧々さまは、狂犬病ワクチンを
接種してきました。 pic.twitter.com/Y5C7XPh4un— パパイヤ (@690625) April 10, 2021
ペットショップで購入するより、里親になるほうが費用を抑えられるといったメリットがあるのは事実です。
それは、譲渡犬の場合は生体代自体はかからないからなんですね。
それでも、これまでに受けたワクチン代や検査代を諸経費として支払う場合がほとんどです。
これが譲渡料となりますが、大体いくら位かかるのかは、団体の種別によって幅があります。
以下、参考までにお伝えしますね。
非営利団体からの譲渡
- 譲渡料は無償の場合が多い。
愛護センターからの譲渡
- 医療費としての負担はないことが多い。
- 畜犬登録料、マイクロチップ装着費用など登録関連の実費のみ。
- それを含めても10,000円程度が一般的である。
保護団体や個人ボランティアからの譲渡
- 譲渡料の内訳は医療費であることが多い。
- そのため金額は一律ではない。
このように、どこから犬を引き取るかによってさまざまなので○円ですと断言することはできません。
ただ、譲渡会で犬を迎えようと決める前に、費用についての説明もしっかり受けることをおすすめします。
また、無事に譲渡されたあとには、もちろん飼育料が必要です。
飼育料についてざっくりとまとめてみました。
- リードや洋服、ベッドなど、あらかじめ揃えておく物
- フードやおやつ、トイレシートなど日々消耗する基本的な物
- トリミングやペット保険、医療費など月々の生活費に加えて必要な費用
このように、犬を飼うためには、決して安くはない金額がかかることを忘れてはいけません。
やっと手に入れることができた幸せな生活を、思う存分たのしく過ごしてほしいですよね。
そのために必要な費用なので、里親として飼い主になる方もどうかその心構えをお願いいたします^^
もっと簡単に里親情報を知る神アプリはこちら!
最新の里親募集情報を知るおすすめな方法はないの?
全国の里親募集が公開されている『わんこのための里親専用アプリ』があるのはご存じですか?
実は、”里親になりたい方”と”里親を探している方”を繋いでくれる情報サイトがあるんです!
それが、全国の里親募集情報No.1ペットアプリ『Pet』。
なんと『Pet』では、お探しのペットに出会うための最新情報が次々と更新されます!
さらに!無料で最新の里親情報をGETすることができるんです!
「これからペットと一緒に暮らしたい!」そんな方はぜひ一度お試しくださいね♪
\アプリ満足度三冠達成!/
まとめ
ぽてとはペットショップで出会いました🐶子犬プードルとしては大きい4ヶ月半ということで3万円( ゚д゚)
売れない犬はどうなるのか、、、
全ての犬が↓こんな感じで安心して寝れる世の中を、場所を作りたい🤔#愛犬家#殺処分0#行動力#想いを一つに pic.twitter.com/m6g44dXO4g— 鈴木準弥 (@SJunyaa) January 23, 2022
今回は、宮崎県にスポットを当てたペットショップ売れ残りの犬を引き取りたい場合の方法について紹介しました。
気になった譲渡会情報はありましたか?
この記事で、ペットショップで購入するより里親になる方が費用を抑えられることも分かりましたよね。
譲渡会に足を運ぶのは、売れ残りになった犬に居場所をつくる取り組みにも繋がりますので、ぜひ里親になることを検討してみてはどうでしょうか。
宮崎県内のどこから引き取りたいかによって費用も変わってくるため、譲渡会の開催場所へ出向いて詳細を確認してみてくださいね。