亡くなったペットを埋葬する際に、土葬か火葬のどっちが良いのか悩んだことはありませんか?
また、土葬して後悔することはないのか?と思う方も多いでしょう。
そこで、実際に土葬して後悔している方がいるのか調べてみました。
後悔があったとしたら、どのようなことで後悔したのか気になりますね。
そして、土葬した場合、土に還るまでに要する期間も知っておきたいところ。
そこで、土に還るまでの期間や土葬と火葬の違いなどもお伝えしますね。
ペットの埋葬について、土葬と火葬のどっちがいいのか悩まれている方、ぜひ最後までご一読ください。
この記事に書かれていること
ペットの土葬について調査!後悔するって本当?
2023年12月31日21時頃に、約21年間共に過ごしてきた愛猫まろが虹の橋を渡りました。
苦楽を共に歩んできた最高の息子でした。
人で例えれば100歳。
本当に有り難う。
色々と意見が有るとは思いますが、裏庭に土葬させて頂きました。
心にポッカリと穴が開いちゃいましたが私は元気です😊 pic.twitter.com/mXLKpZWJKQ— ニャンスケ@zc33s (@nyansukebero) January 6, 2024
ペットを土葬して後悔している人も少なくないようです。
なぜ、後悔しているのか知りたいですよね。
ここでは、ペットを土葬して後悔している理由についてご紹介します。
そして、土葬を検討している場合、土葬の方法を確認しておく必要があります。
そこで、土葬の方法についても調べましたので、確認しましょう!
ペットの土葬で後悔している理由をご紹介!
実家の犬は月曜日に永い眠りにつきました
お別れに大きな声で一吠え鳴いた後眠ったとのこと
たくさんの人がお別れに来てくれて愛された子だっと母が自慢してた pic.twitter.com/hoWx0FlqEn
— 緋色 (@hiirohitomi) February 28, 2024
ペットを土葬して後悔していることは主にこちら!
- 土葬後に引越しすることになった
- 土に還るまでの期間が長い
- 腐敗臭がする
亡くなったペットを自宅の庭などに土葬したものの、その後に家自体を売却したり引越しするケースがあり、土葬したペットを残していくことに心を痛める方がいるようです。
大切に思っているペットをそのままにしていくことはできないと、掘り起こして遺骨と一緒に引越す方も少なくないのだとか。
売却の場合は、土地の価値が下がるため掘り起こすことを条件にされることがほとんど。
しかし、実際に掘り起こすことが難しいケースも少なくありません。
そして、土葬後にどれぐらいの期間で土に還るのか調べてみると、10年以上、または30年~50年かかるという情報を目にして後悔したという方も多かったですね。
土に還るまでにそんなに長くかかると、飼い主さんにもしものことがあった場合、残していくことになると後悔するのだとか。
実際に土に還るまでどのぐらいかかるのか?という疑問もありましたので、この記事の後半でご紹介しますね。
また、土葬の際に埋める穴が浅いなど、土葬の方法によって腐敗臭がすることがあるのだそうです。
土葬する場合は、土葬方法をしっかり確認することをおすすめします。
土葬方法を確認しよう!
ただいま火葬が終了。粉骨をお願いしています。
ペットの見送り方、埋葬はそれぞれだと思います。
私はペットの祭儀の会社にお願いしましたが、島では関係者が集まり、敷地内などに穴を掘って土葬し、墓標を建て、見送りました。海にひっそりと埋葬しに行く人もいました。 pic.twitter.com/ZNP3qjTE4c— あんとに庵 (@antonianjp) September 21, 2023
まず、土葬する場所は、自宅の庭など、必ず私有地でないといけません。
下記の場所など、私有地以外は不法投棄となるためNG!
- 公園
- 賃貸住宅の庭
- 森林、山、河川付近など
- 他人の敷地
稀に土葬してくれる霊園もあるので、探してみるのも良いでしょう。
そして、土葬する際の穴の深さはペットの個体差にもよると思います。
小さなペットであれば、それほど深く掘らなくてもいいですし、ある程度大きなペットであれば深く掘ることが望ましいでしょう。
ただし、極端に浅い場合、他の動物に掘り起こされる可能性もあり、また腐敗臭がするケースもあるようなので、深めが良いという情報も多かったですね。
また、埋める際にペットをタオルなどで包んであげるのは良いのですが、土になりにくい素材、腐りにくい布(化繊の布など)などは避けた方が良いでしょう。
そして、遺品を一緒に埋めてあげたいという方も多いと思いますが、こちらもやはり土になりにくいものや食べ物はNG。
石灰を使用すると殺菌効果、吸湿効果があるようですので、土葬した周辺の土に混ぜるなどしている飼い主さんもいるようです。
これらは、最低限チェックしておくと良いでしょう。
ペットは土葬と火葬どっちがいいの?土に還るまでの期間も調べてみた!
先日ペットメモリアル専門店へ🌈
我が家は両親が外国人というのもあって土葬しか見たことなく、ひめで初めて火葬を体験(?)しました。仏壇とかもよくわからずこういう物もあるだ〜と気付いたら1時間以上🫢
なんだかひめを近くに感じて心地いい場所でした🐶🌸 pic.twitter.com/4tkWvQf12s— マルシーズーのひめ🫧 (@xxj_k38) July 7, 2023
次に、土葬と火葬については賛否両論の意見がありました。
飼い主さんの気持ちや住環境などで決めても良いですが、ペットの種類や大きさも考慮に入れる必要があるようです。
埋葬するにあたって、土葬と火葬の違いについて知っておく必要があるかと思いますので、ご紹介しますね。
そして、やはり気になるのが土に還るまでの期間。
様々な情報がありましたので、まとめてみました。
土葬と火葬の違いをご紹介!
1ヶ月前
大事な光太郎君が虹の橋渡りました。
朝の7時半です。
今日は黙祷です。 pic.twitter.com/NgfwbsaEwv— Tomonari Iwamoto (@Rintyuphoto) February 28, 2024
やはり、大きな違いはペットの遺骨が手元に残るかどうかという点でしょう。
火葬して、遺骨を手元に置いて供養したいと思われる飼い主さんが非常に多いようです。
前述の通り、土葬するためには、土葬できる環境が必要なため、火葬を選択せざるを得ない方もいますよね。
土葬の場合は、手元にお骨が残らなくても、いつでもお墓参りができる環境。
どちらを選択するかで、供養の方法も変わってくるでしょう。
火葬した飼い主さんは、自宅に祭壇を設け、日々供養されている方もいます。
どちらを選択しても、亡きペットがいつも傍にいるような感じがするのではないでしょうか。
土葬して土に還るまでの期間について
我が家のわんわん🐶
2月26日12時頃虹の橋🌈 💕🎶を
渡りました🥹
17歳のおばあちゃんポメ🐶
最後の3日間は、水も飲まなくなって
ずっと寝たきりだった😭
苦しいのか、たまに吠えて前足バタバタしてた……
今までありがとう☺️
天国でゆっくり休んでね💕 pic.twitter.com/M7KKXHEI9p— Ⴋㄘゅ✿⁷⟭⟬GOᒪᗪEᑎིྀ (@michu_JK0901) February 28, 2024
土葬した場合、ペットが土に還るまでにかかる期間は、7~8年という情報が多かったです。
一方で、1年ほど経ち、とある事情で掘り起こした時には何もなかったという方もいました。
ペットの種類や個体差によって異なり、土の種類や、土の中に生息している微生物の状況や、ペットの骨の状態により変わってくるのだとか。
また、ペットの亡骸をそのまま埋めるのか、タオルで包む、段ボールなどの箱に入れるなどの状態によっても土に還る期間は異なります。
10年以上、30年~50年という情報もありましたが、やはり条件により大きく変わってくるのでしょう。
まとめ
どこのお家も一緒だね
うちの子達もみんな出張火葬車を呼び、燃やしてもらって骨を拾って自然に還したなぁ。
チャイさんは爪と尻尾の骨1部をストラップに取っておき、他は全て粉にしてもらい実家に埋葬、いなりはペット総合墓地にお願いしたり旅立った。また会う日まで待っててね☺️#坂上どうぶつ王国 pic.twitter.com/epbBTgH3R0— チャイ🌈 (@ayameinaina) February 16, 2024
今回は、ペットの土葬を中心に埋葬方法についてご紹介しました。
ペットを土葬して後悔したという方も少なくないようですね。
そして、土葬を選択する上で、土に還るまでの期間は非常に重要!
土に還るまでの期間は、ペットの状態や土葬する環境により異なるようですが、7~8年という情報が多く見受けられました。
また、土葬と火葬はどっちがいいかというのは、飼い主さんの住環境やペットの種類、そして、飼い主さんの気持ちで大きく異なるようです。
ペットの土葬か火葬、どっちがいいのか悩まれている方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてくださいね。
後悔のない埋葬方法を選んで供養してあげましょう。